西大寺観音院(岡山市)へ行きました。

こんにちは、よしくんです

先日、西大寺(岡山市)へ行きました。

裸祭りを毎年行われており、岡山では、有名なお寺です。

西大寺の説明です。

西大寺は、岡山県岡山市東区西大寺にある寺。山号は金陵山。本坊は観音院。観音院は高野山真言宗別格本山の寺院。本尊は千手観世音菩薩。中国三十三観音霊場第一番札所、百八観音霊場では第一番(本堂)・第二番(境内の南海観音)札所である。日本三大奇祭の一つとも言われる、会陽(えよう、裸祭り)が有名である。

歴史

寺伝によれば、751年(天平勝宝3年)、山口県岩国市玖珂町に住んでいた藤原皆足姫が金岡郷(現在の岡山市東区西大寺金岡付近)に観音像を安置したことに始まり、777年(宝亀8年)安隆が現在地に堂宇を建立したとされる。元々は犀の角を戴き鎮めた地に建立した事から「犀戴寺(さいだいじ)」と称したが、後に後鳥羽上皇の祈願文から「西大寺」に改称したとされる。1507年(永年4年)の「金陵山古本縁起」によれば、1299年(正安元年)に堂宇を焼失した記録のなかに、本堂、常行堂、三重塔、鐘楼、経蔵、仁王門等を構えていたことが記されており、すでに地方屈指の大寺であったものとみられる。備前国の要港として栄えた吉井川の河口に位置していたことから、庶民信仰を集め、現在の会陽(裸祭り)へとつながっている。

(ウィキペディアより引用)

仁王門です。

左右の仁王様です

仁王門の説明です。

西大寺観音院の説明です。

駐車場も整備されています。

本殿です。

本堂の説明です。

西大寺会陽は、国指定重要無形民俗文化財に指定されているそうです。

本堂の前に写真を撮れる、場所があります。

本堂では、「福受け体験散華」もされています。

御本尊は、千手観世音菩薩様です

観音初参りもされています。

灯篭の奉納もしています。

護摩供養もされています。

八方除け祈願もされています。

月例縁日参りのご案内です。

年間行事です

西大寺は、中国観音霊場です。

本堂の前には、裸祭りの際に観覧できる。場所もあります。

本殿の奥には、牛玉所殿(パワースポット)があります。

牛玉所殿に行く途中に仏像があります。

牛玉所殿、本殿です。

牛玉所殿の神仏 諸真言です

月例縁日参りのご案内です

牛玉所殿の説明です。

牛玉所殿の裏側には,牛玉所大権現、水かけ誓願不動があります。

牛玉大権現、水かけ誓願不動の拝み方です

少し行くと鐘楼門があります。

鐘楼門、の説明です

こちらの奥でご祈祷の受付をしています。

名称:西大寺

所在地:岡山県岡山市東区西大寺中3丁目8番8号